《NLPレポート》表象システム

 

表象システムとは?

 

私たちは五感を用いて体験したり、考えたり、伝えたりしています。

五感には視覚・聴覚・身体感覚・味覚・嗅覚などがあります。

 

人はそれぞれ得意な感覚を持っています。

これをNLPでは「優位表象システム」と呼んでいます。

 

優位表象システムでは、五感のうち嗅覚と味覚を身体感覚に含め

V(視覚)A(聴覚)K(体感覚)で表すことが一般的です。

 

◆Vタイプ

「見えるもの」「色」「形」について話す

想像をするときに「映像」や「画像」が見え、それを説明するかのように話す

人と話すときは「相手の全身が見える距離」が落ち着く

比較的早口で、話が飛ぶ人が多い

 

◆Aタイプ

「聞こえたもの」「音」について話す

音や言葉の響き、正確さに敏感

物事を手順にそって理解し、論理的に語る傾向がある

 

◆Kタイプ

「感じたもの」「気持ち」について話す

経験による感覚を重要視する

体に触れるもの、味わい、香りに敏感

比較的ゆっくり話す人が多い。

 

人は、同じタイプの人に共感しやすく、違うタイプの人には距離を感じます。

無意識に行うコミュニケーションの取り方が、相手との距離を作ってしまうなんてもったいないですよね?

 

相手と距離を縮めたいときは、意識して相手のタイプに合わせましょう。

そうすることで、すばやく信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションをとることが可能になります。

 

 

それではVAKによる違いが簡単にわかる例をひとつ。

 

あなたは友人と買い物中です。

友人に「クッションが欲しくて。あなたのセンスで選んでくれない?」と言われました。あなたは「これが良さそうだ」というものを、何と言って勧めますか?

 

(1)色があなたの家のソファーと合いそう。形もちょうどいいよ。

(2)このクッションにはダウンが使われてるね。空気を含んで保温力が高いよ。ただ100%ダウンだとへたりやすいかもね。

(3)カバーがふわふわして触りごこちがいいよ。抱きごこちも良さそう。

 

今の質問では

(1)を選んだ方は「Vタイプ」

(2)を選んだ方は「Aタイプ」

(3)を選んだ方は「Kタイプ」

 

と判断されます。

(実際には色々な要素が絡み合って判断されます。こちらは簡単な例としてご紹介しています。)

 

たとえばクッションを探している友人が「Kタイプ」の場合、

 

(1)の勧め方には「私はインテリアの調和を求めてないのに」と思ったり

(2)の勧め方には「素材の情報なんてそんなに必要ないから」と思うかもしれません。

(3)の勧め方だと「ほんとう!触りごこちがいいね!使ってみようかな」となる可能性が高いと言えます。

 

 

今の例は友人関係でしたが、表象システムはビジネスシーンで”とても”役にたちます。

 

相手のVAKに合った言葉がけをすることで、取引先からの共感を得やすくなるからです。このスキルは、もちろん商品を勧める時にも使えます。

 

Vタイプの方へは「まずはこちらを”ご覧”ください」

Aタイプの方へは「まずは”ご説明”いたします」

Kタイプの方へは「まずは”体感”してみましょう」

と言葉がけをすると効果的です。

 

では、自分や相手のVAKはどうやったらわかるのでしょうか?

 

色々な方法があるのですが、始めに挙げたように

「相手の使う言葉」「話すときの距離」「話すときのスピード」を観察することで判断できます。

 

とは言っても、NLPは独学ではなかなか実践するのは難しいです。

VAKテストは体験クラスでも行っていますので、気になる方はご来場ください^^

 

次回の体験クラスは3月8日。

詳細は数日中にアップします!

 

 

***** 現在公開されているレポート *****

《プラクティショナー初日》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー初日》NLPの基礎

《プラクティショナー初日》願望実現のための目標設定方法

《プラクティショナー初日》成功の疑似体験

《プラクティショナー2日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー2日日》ラポール

《プラクティショナー2日目》表象システム

《プラクティショナー2日目》アイパターン

《プラクティショナー3日目》カリキュラム紹介とコース風景

 

 

2015年2月13日 4:19 PM  カテゴリー: blog