全米NLP協会公認プラクティショナーコース[レポート6日目]

NLPプラクティショナーコース6日目

 

「全米NLP協会公認プラクティショナーコース」6日目が終了しました!

トレーナー:西前 好朗 杉山 賢一 / アシスタント:河野 陽子

※トレーナー、アシスタントともに「全米NLP協会公認トレーナー」

 

 

前回までのレポートはこちら

《プラクティショナー初日》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー2日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー3日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー4日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー5日目》カリキュラム紹介とコース風景

 

それでは、6日目のプラクティショナーコースのレポートです。

 

 

◆パーツ・インテグレーション

 

・食べる量を減らそう…と思っているのに、気付いたら食べ過ぎている。

・ワークライフバランスを大切にしたいのに、つい仕事を優先してしまう。

・勉強しないといけないのに、部屋の片付けを始めてしまう。

 

誰しも こんなシーンがあるのではないでしょうか?

パーツ・インテグレーションは 「内面的に2つの相反する気持ちがあって、どうにもならない感じ」を解消するためのワークです。

 

NLPプラクティショナーコース6日目

わかっているけど、やめられない… それは無意識による「肯定的意図」が作用している状態です。

 

NLPプラクティショナーコース6日目

繰り返し同じ言葉しか出なくなる、それを超えた先に無意識の声が!

 

NLPプラクティショナーコース6日目

チャンクアップ!チャンクダウン!

 

NLPプラクティショナーコース6日目

NLPの基本「キャリブレーション(観察)」を行い、気づきを得たタイミングを見極めます。

 

NLPプラクティショナーコース6日目

杉山トレーナーのデモンストレーション。まずは、両手の手のひらを上に向けてください。

 

NLPプラクティショナーコース6日目

質問を続け、両手がだんだん近づいてきたら、統合のためのその他の提案をします。

 

NLPプラクティショナーコース6日目

統合されたパートを内面に戻し、内面の全体に統合させます。

 

 

 

 

◆ミルトンモデル (催眠言語)

 

ミルトンモデルでは、曖昧な言葉を使い相手の無意識にダイレクトに働きかけます。

そうすることで、こちらの言葉を抵抗なく受け入れてもらうことが可能になります。

 

ミルトンモデルの前提を少しご紹介します。

私たちは、あることを「当たり前のこと」と思い込み、無意識のうちに縛られていることが多々ありますが、ミルトンモデルでは、それを意識的に利用します。

前提を使うことで言葉の影響力を高めたり、また自分自身の持つ前提を知ることで望む方向へ向かいやすくすることができます。

 

たとえば、「○○ちゃん、宿題いつするの!?」とお困りのお母さん。

「○○ちゃん、宿題とお風呂、どっちを先にする?」と言う言葉がけに変えてみてください。

「どっちを先にする?」その言葉で子どもは「どちらを先にしよう…?」と考え、自発的に動いてくれるようになります。

 

NLPプラクティショナーコース6日目

ミルトンモデルとは、無意識にあるメッセージ(リソース)を発見するプロセスをとります。新たな選択肢や可能性が広がります。

 

NLPプラクティショナーコース6日目

何が前提になっているか?を考え中。

 

NLPプラクティショナーコース6日目

「 “まだ買わないでください” は “いつか買う” ことが前提なのか!」これは広告でよく使われている催眠言語です。

 

 

今日はここまで。次回はプラクティショナーコースの7日目をレポートします!

前回までのレポートはこちら

《プラクティショナー初日》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー初日》NLPの基礎

《プラクティショナー初日》願望実現のための目標設定方法

《プラクティショナー初日》成功の疑似体験

《プラクティショナー2日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー2日日》ラポール

《プラクティショナー2日目》表象システム

《プラクティショナー2日目》アイパターン

《プラクティショナー3日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー4日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー5日目》カリキュラム紹介とコース風景


全米NLP協会公認プラクティショナーコース[レポート7日目]

NLPプラクティショナーコース7日目

 

「全米NLP協会公認プラクティショナーコース」7日目が終了しました!

トレーナー:西前 好朗 河野 陽子

※どちらも「全米NLP協会公認トレーナー」

 

 

前回までのレポートはこちら

《プラクティショナー初日》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー2日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー3日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー4日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー5日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー6日目》カリキュラム紹介とコース風景

 

それでは、7日目のプラクティショナーコースのレポートです。

 

 

◆メタモデル

 

今日は終日メタモデルについて学びました。メタモデルとは足りない情報を復元する質問技法です。

私たちは体験をお話しする時に、言葉を取捨選択したり(削除)・自分の解釈を入れたり(歪曲)・一般的な話をしたり(一般化)します。

 

この削除・歪曲・一般化により欠落した情報を復元することで

・相手の言葉の意味を明らかにする
・相手の価値観を知る
・思考や行動を制限しているものを見付ける
・本人が気付いていなかった選択肢に気付く

という効果をもたらすのがメタモデルです。

 

NLPプラクティショナーコース7日目

「昨日どうだった?」この一言、たくさんの言葉が削除されています。

 

NLPプラクティショナーコース7日目

お互いに質問をし合い、「そうか!」と気づきを得ています。

 

NLPプラクティショナーコース7日目

質問によって復元される情報が変わります。

 

NLPプラクティショナーコース7日目

「大きな夢を持ち 前向きに頑張れば 必ず成功する」この言葉に含まれたメタモデルとは?

 

NLPプラクティショナーコース7日目

宿題の発表。本の中に書かれているミルトンモデル(メタモデルの逆)隠喩・暗喩・暗示された箇所を探す。

 

NLPプラクティショナーコース7日目

メタモデルの理論を説明中。

 

NLPプラクティショナーコース7日目
それぞれの角度からメタモデルの質問話法を出し合い、シェアしています。

メタモデルは「削除」「歪曲」「一般化」の3つに分類される12のパターンから構成されます。

 

実際にワークを通じて色んな質問をしてみると・・・
自分自身が気付いていなかった制限(心のブロック)に気付かされたり、
望む方向へ向かうための新たな気付きを得ることができました。

 

今日はここまで。次回はプラクティショナーコースの8日目をレポートします!

前回までのレポートはこちら

《プラクティショナー初日》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー初日》NLPの基礎

《プラクティショナー初日》願望実現のための目標設定方法

《プラクティショナー初日》成功の疑似体験

《プラクティショナー2日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー2日日》ラポール

《プラクティショナー2日目》表象システム

《プラクティショナー2日目》アイパターン

《プラクティショナー3日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー4日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー5日目》カリキュラム紹介とコース風景


全米NLP協会公認プラクティショナーコース[レポート8日目]

NLPプラクティショナーコース8日目

 

「全米NLP協会公認プラクティショナーコース」8日目が終了しました!

トレーナー:杉山 賢一

※「全米NLP協会公認トレーナー」

 

 

前回までのレポートはこちら

《プラクティショナー初日》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー2日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー3日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー4日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー5日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー6日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー7日目》カリキュラム紹介とコース風景

 

それでは、8日目のプラクティショナーコースのレポートです。

 

 

◆承認

 

プラク8日目は、2日目にも行った「承認」について、学びを深めました。

承認とは「ありのままを認め受け入れる」ということです。

相手の言葉、行動、感情、価値観を認めて受け入れます。

賛成も反対もせず、良し悪しの判断しません。

これは円滑にコミュニケーションをとる上で大変重要なスキルです。

 

「そんなの、わかってるよ」と思われましたか?

でも実は「相手を承認」することが出来る方って、とても少ないそうです。

 

なお承認をすると「相手とすばやく信頼関係を築くことができる」のですが、

実は効果はそれだけではなく「相手を認めると、自分のことも認めることができる」のもメリットの一つ。

 

今回はワークを普段よりたくさん使い、体に落とし込んでいきました。

 
 

動物の鳴き声を使って、ありのままを受け入れる練習。

 

相づちの「ソ・ナ・タ」とは?

 

自分の会話を録音し、自分がどんな聞き方をしているのかをチェックしています。

 

聞き手の言葉やボディーランゲージの違いで、話し手の反応がどう変わるでしょうか。

 

古今東西ゲームでちょっとブレイク。

 

「相手と自分に○をつけましょう」

 

 

今日はここまで。次回はプラクティショナーコースの9日目をレポートします!

前回までのレポートはこちら

《プラクティショナー初日》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー初日》NLPの基礎

《プラクティショナー初日》願望実現のための目標設定方法

《プラクティショナー初日》成功の疑似体験

《プラクティショナー2日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー2日日》ラポール

《プラクティショナー2日目》表象システム

《プラクティショナー2日目》アイパターン

《プラクティショナー3日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー4日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー5日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー6日目》カリキュラム紹介とコース風景

《プラクティショナー7日目》カリキュラム紹介とコース風景


商品の値段、いくらにする?

 

こんにちは、Qurassyの西前です。

 

私は大手企業のトータルソリューション部を経て、

福岡で業界1位であった法人の経営企画部に在籍していました。

その経験から、独立した現在もコンサルティング的な動きをしています。

 

 

経営者・事業主の方に良くある悩みのひとつ「商品の価格設定」

 

・価格を上げた時に集客があるか不安

・薄利多売なので、経営が苦しい

・希望価格で販売することができない

・商品に対して値段が高いと言われる

 

そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

 

 

私は今までの経験で、商品は「松」「竹」「梅」の設定し、

プランごとに価格を設定するのが良いと思っています。

 

[松] お客さまのご希望より、内容の良いプランを提示

[竹] お客さまのご希望どおりのプラン

[梅] お客さまのご希望より内容を抑えたプラン

 

そして、お見積もりの際は、こちらの希望価格で提示すること。

そうすることで、安易な値下げは下げられますし、お客さまも内容を検討しやすくなります。

 

この3プランをご提出すると、だいたい[竹]と[松]の間で決まることが多い様です。

値下げを言われることもほとんどありません。

 

これは、どんな業種でも使える方法です。

価格設定でお悩みの方は、試してみてくださいね。

 

 

と、なんか偉そうに言っている私ですが…

じつは先日、失敗しました。

 

お見積もりまでの時間がなく、 [松] だけのプランを出してしまったんです。

やはり決まりませんでした(^^;)

 

 

 

ちなみに[松][竹][梅]の3パターンですが、

その商品に見合った価格で提示してください。

 

他のものと比べて、希望価格が高すぎたり、実際のモノがよくなかったら、

お客さまとの信頼関係が崩れてしまいますから。

 

 

 

とはいっても、100円のコーラを1000円で売る方法はあります。

(実際にそういうタイトルの本も出ています)

 

それは、お客様が満足できる仕組みがあるからです。

そしてその仕組みは、デザインで創り上げることも可能です。

 

 

 

さて、それはどういうことか?

長くなっちゃうので、その話はまた後日ブログにて。

 

それではー☆